FC.CREATIVO

ウォーキングサッカークラス

誰でも楽しめるウォーキングサッカー体験会開催します。

あなたはウォーキングサッカーを知っていますか?

これは走らずにプレーするサッカーなので年齢、性別、体力差が関係なく楽しめ
尚且つ歩くとはいってもウォーキングの3倍以上の消費活動量があり
心肺機能、筋力向上などのメリットが大きいのが特徴です。

では、実際にウォーキングサッカーを見てもらう方が
分かりやすいと思いますのでこちらをご覧ください。

見ての通り幅広い年齢層がプレーしていますね。

基本的にはフットサルコートの大きさで行うので
1人1人がボールに関わることが多くなりますので
サッカーを楽しむことができます。

またルールですがサッカーのように複雑ではなく
シンプルですので初心者でもすぐに覚えられます。

「ルール」
・プレーヤーは走れない(早歩きはセーフ)

・足が地面から離れると反則
(常に片足が地面についている状態でいないといけない)

・ボディコンタクト(チャージ)等は禁止
※故意に身体をぶつけると反則

・アウトボールは、キックイン、又はアンダースロー

・コートサイズ、ゴールサイズはフットサルコートが基本

・ 8人制が基本
(ただし、状況に応じて人数調整は可能)

・ 1.8メートル以上の高さに蹴りあげた場合は反則

・ペナルティエリア内にはフィールドプレーヤーは原則進入禁止

・GKはエリア外に出られない

・試合時間は7分ハーフ(前後半)

・試合使用球はローバウンドの4号球(フットサルボール)
情報参照元:「ウォーキングサッカーのルール」一般社団法人日本ウォーキングサッカー協会

今回当クラブでもウォーキングサッカークラスを始めることになりました。

もし、こんなことで悩んでいたらおすすめです。

  • 運動をした方がいいのはわかっているけどついつい後回しにしてしまう方
  • 通常のウォーキングやジョギングでは長続きしない方
  • 身体を動かすのに楽しさがないと嫌な方
  • 修行のようなダイエットは嫌な方
  • 日頃のストレスを発散したい方

一つでも当てはまった方は体験会にご参加ください。

日時1月18日(金曜日)19:30~20:30

対象/男女問わず、子供は小学生以上から大人は制限なし

最少催行人数/6人

定員/20名

会場クレアグラウンド(中央高校裏)

小美玉市張星356

持ち物/飲み物(ボールはこちらで用意します)

参加費/無料

お申し込み方法

TEL0299-56-3031

下記のフォームからもお申し込みできます。

お名前 (お子さん、保護者)(必須)

メールアドレス (必須)

題名(体験希望)

来場日、質問等

captcha

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。