FC.CREATIVO

上達の秘訣は楽しい体験

小美玉市サッカークラブ少し前に入ってきた4年生。

最初は、緊張のせいか表情も固く笑顔なし。

けれども、最近は笑顔でプレーするように
なってきました。

そうなったきっかけが何なのかは分かりませんが
1つだけ言えることがあります。

それは、「やらされない」ことです。

一般的にコーチはサッカーの楽しさを体験して
させようと、やらせてしまいがちです。

口調が指示命令や
煽ったり
強制しがちです。

楽しませようとする気持ちは分かりますが
やらせようとするのは、
コーチの考えを参考にプレーするのであって
本人の考えではないから、つまらなくなってくるです。

そのプレーがコーチの持つイメージと違っても
いいのです。

それよりも、自分で考えたプレーが
うまくいった、この体験の楽しさが面白さを
生み出すのです。

だからコーチに必要なのは見守るスタンスで
選手より目立ってはいけない
ということです。

そして、最も大事なことは
皆が楽しめる環境を作ること
常に心がけていることです。

ーーーーーーーーーーーーーー
随時体験を受け付けています。

詳しくは↓
ジュニアチーム(3~6年生)
キッズスクール(未就学児~3年生)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。