ウォーキングサッカー やってしまいがちなのが、強要すること。 「勝たないと」のような 押しつけがされることをみかけます。 これらは、強要や押しつけられるものではなく 自発的に思うものです。 どうしても、上下関係になってしまうので 上の考えが優先され、上の考えが総意になってしまいます。 けれども、忘れて... 2023.01.20 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチーム
ウォーキングサッカー どう取り組むのかは本人の選択 昔から、1つのことに取り組む事が良しとされてきました。 継続は力なりというように、続けることは極めることにつながるからです。 決して間違ってはいませんし、大事なことです。 それはそれとしても、同時進行で他のことをしても良いと思います。 興味... 2023.01.18 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース
ウォーキングサッカー 連休明けから大会でした。 そういう時もある、そんな結果でしたが 内容は良かった。 けれども、いくら内容が良くても 結果がついてこないこともあります。 勝負は勝つか、学ぶだけです。 大事なことは、それを受け入れて そこから学び、次に向かうこと。 一歩先を視てみよう! ... 2023.01.08 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース
ウォーキングサッカー 誰かに何とかしてもらおうというマインドは危険 自分の考え、意思で生きている人は そもそも、誰かに何とかしてもらおうという マインドがありません。 だからと言って、そういう人は 誰かに相談したり 誰かの考えを参考にしないわけでありません。 参考にしながらも 自分の頭で考え、自分で決めてい... 2022.12.11 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース
ウォーキングサッカー 夢中になれるもの 人生100年時代と言われていますが 長い人生の中で 一つくらい夢中になれるものに出会い 夢中になっているときがあったら幸せ。 というのも 人間は集中して夢中になっているときが 一番幸せで楽しいもの。 たとえば 子どもが遊んでいるときの無心な... 2022.12.07 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース
ウォーキングサッカー 夢や目標が生み出すパワー 今夜24時に日本代表がクロアチアと対戦しますね。 結果は分かりませんが、期待せずにはいられません! この日本代表選手も最初はサッカーが楽しいから始まり その中でプロになるといった夢を持ち 続けてきたことで実現してきたことでしょう。 この続け... 2022.12.05 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース
ウォーキングサッカー 体が動かない 今日はU11の大会に参加してきたのですが うちの選手もそうでしたが他のチームの選手も 敏捷性が低いように感じました。 (あくまで主観です) 体は動かしていないとどんどん思うように動かせなくなります。 これも、コロナ禍で体を動かす機会がぐっと... 2022.12.04 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース
ウォーキングサッカー 最高の寝不足! 4時前に起きて代表戦を視聴! 勝ちましたね日本。 寝不足ですが気分は最高です。 ドイツ戦同様、厳しい予想ばかりでしたが 見事に勝利。 2点目は三苫選手からのクロスを田中選手が 押し込みゴールもラインを割ったのかどうか 微妙なところでしたがゴ... 2022.12.02 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース
ウォーキングサッカー ポジションはベンチ 数年前に移籍してきた子にポジションは? と聞いたところ「ベンチ」といわれ びっくりしたことがあります。 試合に行ってもずっとベンチで ほぼ出場はなかったようで 弁当食べて帰ってきたこともあるそうです。 嘘のような本当の話ですが 野球でも6年... 2022.12.01 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース
ウォーキングサッカー この厳しい社会でもたくましく生き抜く大人に育てるには? 日本もアメリカのように自己責任論がじわじわと 浸透しています。 どうすれば、わが子をこの自己責任時代を生き抜く大人に 育てることができるのか。 一つに強みをつける事が挙げられます。 どの子どもにも特性があり 得意なこと、興味関心がある部分を... 2022.11.30 ウォーキングサッカーキッズスクールジュニアチームジュニアユース