今、サッカーを習い始めると
「試合に勝つため」
「うまくなるため」
「強くなるため」
そういった大人側の思い込みから
小さなうちから競技として取り組むところが多いのです。
早くから教え込むことで
上手くなるとは思います。
しかし、それによって失われるのが
自由な思考と表現です。
これでは創造的なプレーが生まれるわけがありません。
今は技術論が進み理解者も増えたことから
何となくできてしまう
似たような選手が多いと感じています。
「大事なことは余白を持つこと」
教え込みそれを再現することは
必要かもしれませんが
予想外のことが起きた時に
対応できることはサッカーに限らず
欠かせないことです。
そんな時に必要になるのが
自分で考える力です。
この力を育てるには
たくさん遊ぶことです。
大人の圧力もなく
1人1人の思う通りにやる中で
身に着けていくのが自由な思考であり
それがほんの少しの余裕を生み
余白となるのです。
そして何より大事なのが
それを受け入れる大人の存在です。
そういう大人のいる環境に接することが
子どもの能力を伸ばしていきます。
そして最も重要なのが
機会の均等です。
多くのチームは
できる選手でチームを組み
補欠を生み出しています。
これは現時点での能力で判断し
可能性を見ていない証拠です。
その子の可能性にフォーカスすれば
どんどん試合に出すはずです。
サッカーがうまくなる秘訣は
試合にでること。
試合に出て楽しさや面白さを感じることで
さらに好奇心が刺激され
上がて向上心へと変わっていきます。
いいかげん
大人主導で子どもにサッカーを
やらせるのではなく
子どもにサッカーを返し
自分の考えでプレーさせましょう。
その中で必要に応じて
サポートするのがコーチの役目。
あなたはどう思いますか?
—————————————————-
クレアティーボでは一部の選手や
チームの利益を生み出す勝利至上主義ではなく
機会の均等を与える補欠ゼロをテーマに活動しています。
体験格差をなくしたい思いから
「FUNサッカーフェスティバル」を
クラブ主催で開催しています。
この取り組みを茨城新聞社様より
取材を受けました。
今いる指導者の考えを変えることは至難の業です。
しかし、選ぶ側が見極め選択することで
子どもたちにとってより良いスポーツ環境が
作られていきます。
もし、お子さんがサッカーに興味がある
やらせてみたい!そう考えているなら
ぜひ一度あそびにきてください。
見学だけでもOK!
お気軽にお越しください。