大人クラス シニアサッカー開催! 16歳以上でチームを組み遊ぶシニアサッカー。 がっりではなく、緩やかに遊びながら楽しむサッカーをやりたい! そんな要望に応えようと、先日開催しました。 中学、高校でゴリゴリやってきて、もうサッカーはいいやと 止めてしまう子がたくさんいます。... 2022.04.19 大人クラス
キッズスクール 体験会開催中! 新年度が始まり、新たなスタートを切りました。 コロナに関しても、大分付き合い方が分かってきた 慣れてきたこともあり、体験も増えてきました。 体験会ですが、チーム希望の場合は 火曜、木曜、土曜、日曜に参加できます。 週末はゲームが入ることが多... 2022.04.19 キッズスクールジュニアチーム
キッズスクール U12リーグ戦第2節 全員レギュラー、全員補欠でU12リーグ戦第2節に臨みました。 結果は一歩後退といったところでした。 子ども達は何を感じたのか、それを次につなげてほしいと思います。 その中でも新しいヒーローが生まれました。 本人も自信を持てたと思います。 誰... 2022.04.18 キッズスクールジュニアチーム
キッズスクール 補欠ゼロで臨んだU12リーグ戦 まんぼうが開けてからの初公式戦であるU12リーグ戦を 開催しました。 全員出場で1勝できました。 とても価値のある1勝です。 本番のゲームで「できるものだ」という自信を 高めていくことが最も大きな目的です。 何事においても、「自分はできる」... 2022.04.10 キッズスクールジュニアチーム
キッズスクール 失われる機会 自粛、さすがに聞き飽きた言葉だけど こればかりはしょうがない。 今回は子どもの感染が多く見られて 心配になる親御さんは多かったでしょう。 でも、こう何度も繰り返していると 飽きてきます。 スポーツも自粛を繰り返していて 仕方がないことではあ... 2022.03.07 キッズスクールジュニアチーム
キッズスクール 子どものやる気を引き出す質問術 人はビジョンを思い描き、それを実現させようとする時やる気が出てきます。 もしかしたら、やる気がある、やる気がないというのは個人の資質によるものだと思っているかもしれません。 しかし、そんなことはなくビジョンを創ることさえできれば、誰にでもや... 2022.03.02 キッズスクールジュニアチーム
キッズスクール 勉強をしなければいけないのはなぜ? もしも子供に 「なぜ勉強をしなければいないのか」 と聞かれたら、なんと答えますか? 今日はそんなテーマでお話していきます。 僕自身、学校での勉強が嫌いで あまりしていません。 なので、いつも勉強しろと 言われ続けました。 一方的に言われ続け... 2021.10.29 キッズスクールジュニアチームジュニアユース
キッズスクール 勝利至上の不都合 スポーツ心理の研究で分かり始めていることで 勝つことに強く意識を向けすぎると 勝利する確率が低くなるというもの。 勝つことではく、上手くなること、力を発揮することを 目的として望む方が良い成績をあげるということです。 全てのカテゴリに当ては... 2021.10.14 キッズスクールジュニアチームジュニアユース