保護者の声
キッズスクール/さく君6歳 りく君4歳
初め1人での入会で入っていけるか心配でしたが、小さなお兄さんお姉さん達が優しく声を掛けてくれたりですぐに馴染めました
友達出来たと毎回嬉しそうに話してくれたりコーチとの関わりも嬉しいようです。
毎日行きたいと言うくらい楽しく園でもいつもボールを蹴って遊んでると聞きました。
父親はほぼ日曜日も休みがなく不在なので年子男子屋内ばかりで遊ばせる事が多くなってましたがサッカーで伸び伸びと体を動かす姿を見れて嬉しく思います。
やったりやらなかったりと気まぐれの年中の弟もサッカーが楽しいみたいで家の中でも転がる物があればボールにして蹴って遊んでる位です。
小さなクラスでも試合があるので私も一緒に楽しませてもらってます。
チーム/りく君9歳
以前のチームでは、サッカーを辞めたいと言っていました。8月頃は、楽しいと言っており、最近では、キーパーをやらせて頂き、クリスマスにグローブ、ウェアをほしいと言っています。サッカーが、好きになったようです。
宿題を終わらせないとサッカー連れて行かないと言うとしぶしぶですが終わらせます。クレアに入ってからは、ゲームもやらなくなりました。釣りにも一緒に行きますので、インドア派からアウトドア派になってきているように見えます。
キッズスクール/りお君7歳
以前のチームより人が増え、さらにライバル意識が高まったようです。
キッズスクール/りひと君6歳
お世話なっております。
サッカーに通うようになって変わったこと。
以前は休みとなると一日中、YouTubeや任天堂スイッチ三昧だったため、子供がこんな生活でいいものかと悩んでいました。本人が夢中になれるもの(サッカー)が見つかり、親子共々嬉しく思っています。
キッズスクール/りゅうのすけ君5歳
以前は、ルールのある遊びが苦手だったのですが、サッカーを始めてからお友達との遊びの中で、思い通りに行かなくても我慢できることが多くなりました。
チームスポーツを体験することで体力がつくだけでなく、自分の考えを相手に伝えたり、相手の気持ちを思いやるコミュニケーション能力も大分ついたなあと思います。
毎回練習をとても楽しみにしていて、「サッカーが大好きで楽しい!」と言って練習に参加している姿を見ると親としてとても嬉しいです。
キッズスクール/こうき君
サッカーを始めたきっかけは、和家コーチのトレーニングが楽しいと聞いてクレアさんに入団することを決めました。
サッカーを始めてから、落ち着きがないと保育園で言われていた息子が、日常生活にメリハリがつき自分で考えて行動が出来るようになり、集中力もつきました。
サッカーを通じて、父とのコミニケーションが深まり、親子共々サッカーを楽しませていただいてます。
これからも末永く宜しくお願い致します。