ジュニアチーム

キッズスクール

比較するなら、昨日の我が子と

周りの子達とついつい比べがちですが、 「先週はできなかったことが、できるようになったね」 「この前、注意されたことが、できるようになったね」 そうした言葉は、子供のやる気を促すとともに、 「自分の事を見てくれている」という親への 信頼にもつ...
キッズスクール

子供の夢を応援

夢を持てない子供が多いといわれていますが、 本当にそうでしょうか。 私はそんなことはないと思います。 しかし、今の子供たちを取り巻く環境を考えると、 夢を持てないというよりは、時間に追われ考える 時間がないのではないかと思うのです。 ■自分...
ジュニアチーム

クレアティーボは何を目指しているの?

強いのですか? 体験に来られた方に聞かれたことです。 「弱いです」 チームとしての成績は大したことはありません。 強さを求めれば、こぼれる子も出てきます。 1人1人がサッカーを楽しむことから始まり 向上心が芽生え、伸びることがうちの ミッシ...
キッズスクール

小美玉市のサッカーチーム体験会。初心者も参加しやすい!  

GW前から体験会に参加してくれる子が とても増えています。     一心不乱にボールと戯れている子供たちを見ると 私たちも気持ちがワクワクしてきます。     今回、体験会に参加してくれた方の 声をお届けします。     小美玉市/小学4年...
キッズスクール

今がすべてになっていませんか?

毎週ゲームで疲れてしまう親子 週末は必ずゲーム。 子供が上手になるにはゲームは必要なものです。 ですが、やりすぎれば疲れてしまい 弊害が出ます。 実は、数年前までは私たちもゲームを 良くしていました。 その中で、けが人が増えたのと 身体の成...
キッズスクール

主役は子供

これからの時期に体験者が増えて来るのですが 今日も体験に来てくれました(今月何人目?) トレーニング終了後には大汗をかいていて とても楽しかったと言っており、親御さんも 楽しそうにプレイしている子供を見て 嬉しそうでした。 やはりここですよ...
ジュニアチーム

たくさん失敗する

今日は卒業セレモニー。   また、OBもたくさん来てくれました。   途中トレーニングで帰った子もいたので 20人くらい集まりました。   楽しい時間を共有できたことは 嬉しい限りです。   今日卒業していく子達も含めクレアの子は小さいころ...
キッズスクール

この時期に思う事

卒業シーズンに思うことがあります。     それは無事だったこと。     何事もなく無事に卒業してくれることが 何よりです。     無事に次に進めたこと。     親としても一安心ですね。     そうはいっても、すぐに次のステージが ...
キッズスクール

気持ちの良い交流戦

今日は4,5年生が鹿島アカデミーとマッチで 午後から3年生がつくばFCと交流戦でした。      どちらのマッチもそうでしたが 保護者の見守るスタンスが良いのです。     あくまで主役は子供達でそれを見守る保護者達 最高です。     子...
キッズスクール

子供にスポーツを習わせたい

子供に何かスポーツでもと考えている親御さんは 新年度になる4月にかけて意識し始めます。   しかし、いざ何を、どこでとなると、ここならと言えるところがなく迷ってしまうこともあります。   そこで、今回どんなスポーツをどこで行うのがいいのか ...