masaaki.i

ウォーキングサッカー

心と体の疲れを取る軽い運動

昨日ウォーキングサッカーの体験会を開催しました。     女性7名、男性12名(ともに子供も含む)で男性陣はサッカー経験者がほとんどですが女性陣はほぼビギナーでした。     経験者にはちょっと物足りなさそうでしたが親子の参加が多くコミュニ...
キッズスクール

自主的に時間管理ができる子に育てたい

「大人になれば時間管理できるから大丈夫」   こう思っている人いるでしょう。     ですが、現代のことどもたちは多くの習い事や自宅での学習と時間に追われています。     いつまでも親が注意しているわけにもいきません。     いずれは自...
未分類

チャンピオンカップ1次リーグ

協会主催で6年生最後の大会が今日行われました。     年末に力負けしたチームと再選となりましたが 今回は質のあるゲームができました。     大会に向けて特別に取り組むことはしませんが 今回はよくできたと思います。     あくまでゲーム...
キッズスクール

子供が輪に入れない

市ノ澤です、     今日も体験に来てくれた子がいましたが なかなか輪に入れません。     確か今回で3回目の体験でしたが 1回目近寄れず 2回目近寄れず 3回目ゲーム参加!     こう言っては何ですが最初から輪に入れない 事は多いので...
キッズスクール

宿題をやらない子供

市ノ澤です、     宿題をやらないなら罰としてサッカーはお休みという家庭は意外に多いです。     これがいい方法なのかは別としてやらされている限り主体的には取り組みません。     ではどのようにすればいいのか実際にあったお話を  ご紹...
ウォーキングサッカー

ウォーキングサッカークラス

誰でも楽しめるウォーキングサッカー体験会開催します。 あなたはウォーキングサッカーを知っていますか? これは走らずにプレーするサッカーなので年齢、性別、体力差が関係なく楽しめ 尚且つ歩くとはいってもウォーキングの3倍以上の消費活動量があり ...
キッズスクール

好きこそ物の上手なれ

新年1発目のトレーニングを開催。     しばらくぶりに見たら体が大きくなったように見える子が ちらほらと。     この年代は休むことはとても重要ですね。    そんな中、夢に挑戦中のOBが遊びに来ました。     簡単には会えることがで...
キッズスクール

挨拶の意味

市ノ澤です。     スポーツをすると挨拶ができるようになる というのは間違いではないです。     確かにどこのチームでも挨拶はしていますが 本当の意味で挨拶の大切さを教えているかは 疑問です。     そもそも挨拶は相手との関係をより良...
キッズスクール

キッズスクール体験会

2019年キッズスクール生募集! キッズスクールの体験会開催します。 開催予定日 1月9,10,16,17,19,20,26,27 会場:クレアグラウンド(小美玉市張星356中央高校裏)  対象:4~6歳 日時:毎週水曜、木曜日17:30~...
キッズスクール

無事に終了

市ノ澤です。 今年最後の活動が無事に終了しました。 テーマであるプレーを楽しむ事が できたらなによりです。     次は1/5からスタートです。     ハチャメチャ元気な皆と会える事を 楽しみにしています。      今年ご縁のありました...